節約

【30代で会社を辞める】手取り15万の新入社員から始めるアーリーリタイアロードマップ

物価が高くなって給料は上がらず生活が苦しくなる一方で今年から新NISAという制度も始まり、ひそかにアーリーリタイアするハードルは下がったと感じています。しかし、今年入社した新入社員の方は、私もそうだったようにアーリーリタイアしたいという目標...
生活

【メンタルを守る】病んだおじさんにならない、楽に生きるための意外なスキル5選

私も40台が目前に迫り、若いころと比べると体力やメンタルに衰えを感じ始めました。身の回りではこのくらいの年代で病んで感情が不安定になったり、鬱でメンタルヘルスに通っている方も多いです。それでも私が特に病むこともなく、気楽に生活できているのは...
節約

【メモリ永久保証】壊れたPC用メモリを永久保証で新品に交換する方法

4年程使って壊れたPC用メモリを永久保証を使って新品に交換することができたので、その方法と注意点をご紹介します。結論から言うと申請から1か月程の時間と1500円程の送料がかかりましたそれでも問題ないという方はこれから説明する方法が参考になる...
私事

失敗から学ぶ、なるだけ気楽に楽しむ株式投資のコツ

6年程前から資産の一部を使って行ってきた株式投資、色々工夫して3月初頭にようやくトータルでまともな利益を出すことができました、これから調子に乗って失敗して絶望しないためにも、私なりに考えた、なるだけ気楽に楽しむ株式投資のコツを5つまとめて記...
節約

節約の大きな一歩、車をなるだけ高く売って手放す方法【体験談】

手放せば生活費を大きく下げることができる車最近私が所有していたものをかなりの高値で売却することができたのでその方法と体験談を記事にします・なぜ車を手放すことになったのか?なるだけ固定費を削減して節約するためです。例え維持費が安い軽自動車であ...
私事

【アケコン小ネタ】なんでヒットボックスには左手小指にボタンがないの?実際に追加して考察

ヒットボックスなどの市販のレバーレスコントローラーには左手小指側にボタンはありません、そこでオリジナル天板を作成して小指でボタンを押せるようにして使い、使い心地と市販のコントローラーに無い理由を考察して記事にしました・なぜ左手小指側にボタン...
私事

【スト6 勝率UP】技術以外の負ける原因ワースト5

発売日に購入し現在も継続してプレイしているストリートファイター6現在マスターの低レート帯で楽しくプレイしていますがこのゲーム、ゲームの技術以外の部分で負けることが多かったので、自分への戒めを込めてその原因をランキング形式で記事にしました。第...
私事

【トラックボール臭い対策】エレコムのHUGEのパームレストが臭くなったので対策してみた

気に入って使っていたトラックボールHUGEですが、2年程使っているとパームレストが臭くなってきました。そこを苦労して何とか対策したことを記事にします。・どれほど臭くなったのか?洗ってない体操服のような不快な臭いです、最初は手のひらが臭いので...
私事

【簡単改造】CreatorPadの部品を交換してジョグダイヤルを超軽くしてみた

最近手に入れた究極の片手デバイスCreatorPadですがジョグダイヤルの動きが重いのが気になったので改造して軽くしてみました、やってみたい方は参考にしてください(自己責任でね)CreatorPadをレビューした時の記事はこちらになります2...
私事

クラファン片手デバイス”CreatorPad”を忖度なしでレビューしてみた

クラウドファンディングサイトで応援購入したCreatorPadが8ヵ月の時を経て最近届いたのでレビューします。もちろん自腹で購入しているので忖度はなしでいきます。・CreatorPadって何?現在こちらのサイトで37,400円で販売されてい...