節約【UPS選び方】750W電源自作PCを330W出力UPSで運用した結果 UPSというのは無停電電源装置ようは停電した時にPCのシャットダウンまでの時間を稼ぐ仮電源装置です今回はそんなUPSの中で出力が330Wと低く、お手頃価格のものを750Wの電源を積んだハイスペックPCとつないで運用するとどうなった... 2020.08.12節約
節約【自作PC】マザーボードを修理に出した結果…最悪の結末に 皆さんはPCが故障して困った経験はありませんか?今回は私のPCのマザーボードが故障し、修理に出して帰って来るまでを記事にしました。残念な結果に終わっていますが、1つの事例として参考にしていただけたら幸いです。 1. PCに異... 2020.07.24節約
節約【電子工作】激安簡単 自作調光器の作り方 今回は電動工具などの速度調整に役立つ自作調光器の作り方を紹介しますこの記事を見ればわずか1000円程で電動工具にも耐えうる調光器が簡単に作れます 1. 用意するもの・調光器の基板Amazonで600円くらいで売っています今回... 2020.07.19節約
節約【偽物CPUの見分け方】Ryzen7 2700Xの本物と偽物を並べて比較 突然ですがこの2つのCPU(AMD Ryzen 7 2700X)どちらが本物か分かりますか?一つは信頼できる店で買った本物でもう一つはヤフオクで数千円で落札したジャンク品で偽物です。結構分かりづらい違いです、私も2つ並べなければ分... 2020.06.18節約
節約贅沢は分担して共有する、これからの動画社会の節約術 皆さんは贅沢ってされてますか?私は店でラーメンを食べるくらいです。それも数か月前…よく人になんでそんなに贅沢せずに節約してやっていけるか?と聞かれることがあるんですがその理由として考えられる理由の一つとしてyoutubeなどで個人の動画配... 2020.02.29節約
節約新型コロナウイルスでマスク需要100倍 悪質転売ヤーに負けないマスク節約方法 新型コロナウイルスの影響でマスクの需要が跳ね上がり、ドラッグストアなどでは1人1枚制限、オークションなどで60枚入り30000円で転売されていることも珍しくありません。そんな超高級マスクを買っていたらコロナウイルスに感染する前に生活苦で生... 2020.02.10節約
節約物欲を抑えたい?だったらカートにお泊りさせよう よく物欲が抑えきれずお金を使いすぎてしまうという話を聞きます。実際私も会社で働き始めてお金が手に入るようになると、欲しいものはすぐにポチポチして買ってしまっていた時期があります。しかし、今では欲しいものがあっても結局は買わないということが... 2019.12.31節約
節約家にいるときはスマホを使わない?ノンスマホ生活で時間節約 現代人にとってスマホは必需品です、外でもスマホ、家でもスマホ、一日の大半をスマホの前で過ごしている方も多いのではないでしょうか?そんな中、実は私は家の中でスマホをほとんど使うことがありません。え?そんなんで生活成り立つの?とお思いの方もい... 2019.12.25節約
節約絶対に損しないクレジットカードポイントの使い道 クレジットカードを使っているとポイントが貯まっていきます。還元率は0.5~1%くらいでしょうか。例えば私は年金の支払いや公共料金、買い物などで年間50万円程はクレジットカードを利用しているので、2500円~5000円程のポイントが付くこと... 2019.12.15節約
節約シーリングライトが故障したけど金がない?そんな時には電球化 皆さんは部屋の照明にシーリングライトを使用している方が多いのではないでしょうか?丸い蛍光灯が1つもしくは複数入っていてカバーがついているあれです。何年かは普通に使っていけますが、蛍光灯を交換しながら長い間使っていると劣化してカバーがボロボ... 2019.12.06節約