生活 隣の物音がうるさくても安眠できる? 耳栓のススメ 皆さん、安眠できていますでしょうか。私は以前、隣の話し声や、いびきが聞こえる物件に住んでいたことがあります。寝るときも物音がうるさく、とても安眠できませんでした。安眠できていないと色々なものを失います。以下のようなものです。・時間よく眠れな... 2019.02.27 生活
私事 金を出せば時間は買える? 出せる金額と買える時間ベスト3 皆さん、時間が足りない・・・と日々感じていませんか?だったら時間を買えばいいのです。時間を買う方法はたくさんあります、例えば遠く離れた場所に行きたい場合、バス<新幹線<飛行機 と高い交通手段にすれば移動時間を節約できます。他にも、コンビニで... 2019.02.26 私事
生活 浴室やトイレのいらない窓も、目隠しフィルムでカーテンいらず 皆さんは部屋を借りた時、トイレや風呂場など、あってほしくない所に窓があった経験はありませんか?私は何度かあります、風呂場に大きな窓があり、さらにそれが通路に面しているのです。流石に曇りガラスではありますが、外からシルエットが丸見えです。こん... 2019.02.25 生活
節約 意外なことに大活躍! 使い古しの歯ブラシ利用法 こんばんは、ウォレットンです。皆さん、歯ブラシって使っていますか? 使っていない? 使ってください!歯ブラシは毎日使うものです、しかし、同じものをずっと利用できるものではなく、大体1ヶ月使うと毛先が開いて交換が必要になります。そうなると、1... 2019.02.24 節約
生活 よく使うものを放り込め! タライ収納術 こんばんは、ウォレットンです。皆さん、よく使うものってどこにしまっていますか?カラーボックスや引き出し、ダンボールなどいろいろ工夫をされていると思います。私はよく使うものはタライに放り込んでいます。なんでタライ?と思うかもしれません。その前... 2019.02.23 生活
生活 花粉症を治す薬? 減感作療法で花粉に負けない体作り 花粉の季節がやってきました。私も花粉症患者でして、去年は一日で1ロールトイレットペーパーを使い切るほど鼻水とくしゃみに悩まされておりました。花粉症は節約の敵ですよね、大量の鼻水により、消費するティッシュ、くしゃみと鼻水の処理でやりたいことが... 2019.02.22 生活
節約 テンキーは左? 両手をフルに使って時間節約 皆さん、PCを操作する時、テンキーはどこにありますか?大体の場合、キーボードの右側に付いているのではないでしょうか。私はコレが邪魔でしょうがなく感じていました。キーボートのエンターキーの右側には矢印キーがあり、そのさらに右にテンキーがありま... 2019.02.21 節約
生活 寝る時真っ暗派必見! プログラムタイマーでスッキリ安全な目覚め 皆さん、この季節、布団から出るのがつらくなりませんか?私も二度寝してしまうことがよくあります。だいぶ気温が上がってきたと言っても朝はまだまだ寒いですので布団の誘惑に勝てないのです。ところで、これは人や物件によるのですが、部屋を真っ暗にしない... 2019.02.20 生活
私事 スタートはトイレ! 何もする気になれない時の対処法 こんばんは、ウォレットンです。皆さん、なにもする気になれない時、ありませんか?私も疲れているとたまにそういう精神状態になるときがあります。特に仕事が辛いと、常時そのような状態になることもあります。休日になってもなにもする気になれない状態が続... 2019.02.19 私事
節約 カーテンに服を着せる?電気代0円 カーテンライナーの保温効果 寒さもピークを超えてきた所ですね、今年は割と暖かく、暖房を一切つけなくてもいつもより快適に過ごすことができました。ここまで快適に過ごすことができたのは今年が暖かかったことだけだなく、部屋の保温性を高めたおかげだったと思います。どうやって部屋... 2019.02.18 節約