私事 内定辞退率データ販売事件から見る、今後の就活の形 大手リクルートサイト、リクナビが登録者の内定辞退率を企業に販売した事件が話題になっているようですね。この事件を見て思うのが今の就活の形って時代に会っていないと思うんですよ。そこでITを活用した時代に合った就活を考えてみました。■現在の就活の... 2019.08.30 私事
節約 かつ丼事件から考える、節約インスタ映え術 甲子園球場の老舗かつ丼屋がインスタ映えのためだけに大盛かつ丼を注文して大量に残す客に心を痛め、大盛かつ丼のメニューを廃止したそうです。飲食店として客が残すのはある程度しょうがないといえど、量を売りにしているメニューをたのんでほとんどすべてを... 2019.08.28 節約
私事 お金もらってるんだから我慢しろ?ボランティアなら我慢不要? 仕事中にどう考えても理不尽なことがあります、人から責任を押し付けられたり、自分に非がなくても謝ったり、それでつらそうな顔をしていると高確率で言われることがあります。「お金もらってるんだから我慢しろ」本当にそうでしょうか?そんなことありません... 2019.08.26 私事
私事 実は同じ心理?ソシャゲと会社が辞めづらい理由 皆さんはソシャゲをやったことはありますでしょうか?私もいくつかやっていたりします。時間とお金を浪費するのはわかっているのですがなかなかやめられない…ふと思ったのが、この感覚は会社の退職を考えたときの心理と似ていることです。会社で働くこと、ソ... 2019.08.24 私事
節約 これいつまでにできる?答え方でストレス節約 皆さんは仕事で上司などから「これいつまでにできる?」と仕事を依頼されることは多いのではないでしょうか?この時どう答えるかで後から受けるストレスが全く違います。うまく答えて受けるストレスを節約しましょう。1.ストレス★★★★ すぐやります!一... 2019.08.22 節約
私事 あれだけやっても何とかなる、佐野SAに学ぶ働き方改革 佐野SAのストライキの件で世間が騒いでいます。社長が何をしただとかこういう労働環境だったとかいろいろと報道されています。その中で私が注目したのは、あれだけの従業員がストライキを起こしてこなくなったのに何とか営業を再開できている点です。これを... 2019.08.20 私事
私事 あおり運転容疑者逮捕、なくならない通勤リスク ようやく悪質あおり運転の容疑者が逮捕されましたね、ほっとすると同時に通勤というものの恐ろしさを感じます。被害者の方は高速道路を使って通勤していたそうですが、もっと通勤距離が短い、もしくは通勤しないでいれば被害を受けなかったはずです以前この記... 2019.08.18 私事
私事 開業して1か月で税務署から電話?その意外な理由とは 先月開業してちょうど一か月がたったころ、携帯電話に見知らぬ電話番号から着信がありました。また悪徳業者かと思いネットで電話番号を検索してみると地元の税務署?え?なんかやばいことでもやったのかと不安になり、折り返し電話をかけてみました。 すると... 2019.08.16 私事
私事 こんな時こそ有給申請、台風の日に外出するリスク そろそろ台風が近づいてきますね、それでも出勤しなければいけない、もしくはお盆休みの次の日に出勤するため移動しなければならないという方も多いと思います。でもちょっと待ってください、そこまでして出勤しなければいけませんか?サラリーマンには有給休... 2019.08.14 私事
私事 とにかく在宅で食っていきたい?だったら動画編集を覚えよう 外に出たくない季節になってきましたね、暑さもピークといったところでしょうか。全国的にはお盆休みの時期ですが、それでも出勤日なら嫌でも会社に行かなければなりません。暑い中家を出て汗まみれの満員電車に押し込まれ会社に着いたときにはもうへとへと、... 2019.08.12 私事