ゲームのやりすぎでスマホが開けなくなった話

スポンサーリンク
ゲーム

皆さんはゲームを楽しんでいますでしょうか?
私も子供時代はゲーム三昧の日々でしたが大人になると仕事が忙しく、ほとんどやらなくなっていました
しかし、今になって熱が再燃し格闘ゲームのストリートファイター5を初めた結果
スマホが開けなくなったエピソードを紹介します

・ストリートファイター5のPC版は1000円で買ったらネット対戦し放題
PS4版ではネット対戦をするには月額料金が必要ですがPC版(steam版)であればネット環境さえあれば無料です
そしてストVのソフトの値段はsteamセール中であれば1000円ほどで購入可能です
これってとんでもないコスパですよね、1000円で最新の格ゲーがネット対戦し放題というのはハンパないです

ですが、もちろん1000円で買えるのはストVの素の状態、つまりダウンロードコンテンツがなく
総キャラクター40人のうち、初期の16人しかいない状態です

ですがそれでも十分楽しめますし、キャラクター1人であれば少しプレイするともらえるゲーム内通貨(FM)で解放できます
なのでこのキャラで遊びたい、と決めている人には素の状態も全然ありだと思います。

しかし、キャラ以外にもコスチュームやステージ、BGMなどのダウンロードコンテンツもほぼない状態なので
+3000円してチャンピオンエディションというお得なダウンロードコンテンツが入ったパックを買うのもいいかもしれません

・対戦にはまりすぎてリアルに負傷
私は2週間で700試合ほどネット対戦を楽しみました
アーケードコントローラーなどは持っていないのでパッドです
しかも格ゲーを本格的にやるのは実に20年ぶりくらいなのが災いし
気づくと指の皮がボロボロになっていました

・指紋認証が通らない
ボロボロになった指でスマホの指紋認証の部分をポチッと押すと
認識してくれません…これは困った
なんとか指の皮のめくれている段差の部分を避けて慎重に押し
何とか認証を突破することはできましたが
まさか指紋認証に影響が出るくらいゲームをやってしまうとは思いもしませんでした

・それだけメジャーなコンシューマーゲームは面白い
今のゲームは本当に面白いです。
格ゲーはいくら敵を倒しても対戦に影響するキャラのステータスが上がったりはしませんが
プレイヤースキルという見えないレベルが確実に上がっているのを実感できます

最近はソシャゲが普及してそれらをプレイしている方も多くいると思いますが
私はストVのおかげでソシャゲをやる時間がなくなり
いくつかのソシャゲを辞めることができました

結局ゲームやってるから変わらないじゃん
と思うかもしれませんが

私の場合ソシャゲとコンシューマーゲームを比較すると
プレイ中の満足感はコンシューマーゲームの方が圧倒的に高いです

プレイしようとするハードルはソシャゲより高いかもしれませんが
何となく退屈しのぎにソシャゲをやっている方は
一度コンシューマーゲームに触れてみるのもいいかもしれません
同じゲームでもより充実した時間を過ごせるかもしれませんよ

以上、ゲームのやりすぎでスマホが開けなくなった話でした
暇だからゲームでも始めてみようという方はソシャゲよりコンシューマーゲームをお勧めします

コメント