2021年の私の年収は約10万円でした
今回はそんな衝撃的な収入になった理由とその感想について語っていこうと思います

・どうしてそんな収入になってしまったのか?
依頼者から受注して仕事をする、いわゆるクライアントワークをするのをほぼやめたからです
以前は仕事がなくなれば、クラウドソーシングサイトという仕事を受注できるサイトで仕事を探して
できそうなものに応募してそれをこなす、ということをやっていました。
しかし、2021年は、なるだけクライアントワークをやらずに他の方法でお金を稼ぐ方法に切りかえました
なぜなら、クライアントワークはあまり楽しくないからです。
私のやっている仕事はネットで受注して顔を合わせることなく完結するので、会社で働くよりはずっと快適に働くことができます。
しかし、快適と楽しいかは違います、仕事には納期があり、報酬をもらうという責任もあるので。
ある程度のプレッシャーとストレスを感じながらこなさないといけません。
そんな仕事を日々こなしていると
もっと楽しくやっていける方法はないかと思ってしまいますよね。
そこでYoutuberやブログなど自分から発信してそこから得る広告収入などで
暮らしていこうと考えたわけです。
まあ考えるのは簡単ですが実際にやってみるとこれがなかなか難しいもので
2021年の平均だとYoutubeは月に数百円、ブログは月に数円と、小学生のお小遣いより少ない収入となってます
それじゃ10万もいかないじゃんと思うかもしれませんが
クライアントワークを完全に辞めたわけではなく
たまに入ってくる以前から付き合いのある人から来る依頼は断らないようにしているので
その分の収入でなんとか10万までの収入は確保できました
以上が年収10万の理由です
・年収10万円フリーランスになった感想
あ、全然余裕じゃん
というのが正直なところです
以前会社に勤めていた頃は、月に数万円くらいは自分の趣味にお金を使わないと
心が病んでしまいそうくらいのストレスを感じていて
できる範囲で節約しつつ、自分の好きなものにはかなりお金をつかっていました
なので、もし月の収入がなくなったらと思うと不安でしょうがなかったです
ですが今は全く不安を感じていません
ネットを駆使してお金を使わなくても楽しく過ごせていますし
冷静に考えてみると
そんなにヤバくないということを理解できたからです
嫌な仕事をほぼしないことで
日々のストレスがほとんど0になったおかげで
楽観的に考えられるようになったのか
あと何年収入がなくても大丈夫なのか
…今の貯金なら収入0でも3年くらいは余裕だな
その3年の間に好きなことで稼げるようになれば問題ないな
もし貯金がなくなったらどうやって稼げばいいか
…またクライアントワークを始めれば普通に生活はできるな
という答えにたどり着くからです
いやいやいや
世間的にどうなの?
ほぼニートの無職じゃん
まじやばいよ
と思う方もいるかもしれません
もし会社員時代の私だったら今の私を見てそう思うでしょう
ですが今の私は世間にいくら良く思われても
嫌なことをしてストレスを抱えながら生活していくのは
幸せではないと思うようになりました
それに世間に悪く思われても家で仕事をしてる私にはノーダメージです
この年収10万円という事実に焦らなくなったことも
私の考えに変化が生じたからではないかと思います
以上が年収10万円の感想です
コメント