実はこのサイトはとある事情で今まで古いバージョンのPHP(サイトを動かすプログラム的な物)で動いていましたが最近解決して無事更新できたのでその方法を共有しておきます
・PHPを更新できなかった理由
ワードプレスが早くPHPを更新しろとうるさいので
サーバーの設定でPHPを7.2→7.4に更新したところ…
なんと、ワードプレスにログインできなくなってしまいました
ユーザー名がこのサイトに登録されていません?
はぁ?そんなはずないだろ…
しかし、何度も何度も入力しても結果は同じです
もちろん”PHP更新 WPログインできない” などのワードで検索して色々な解決法を探ってみましたが
“ユーザー名やパスワードを正しく入力できていないせい”という結論に収束してしまいます。
そんなわけがありません
その証拠にPHPのバージョンを7.2に戻せば同じユーザー名とパスワードで普通にログインできます。
それからも、色々と検索し続けましたが、答えらしきものは見つかりませんでした。
そこでダメ元で試したのが
データベースのテーブルの修復です
やり方は
サーバーのCパネルからPhpMyAdminにアクセスして…
自分のサイトのテーブルを全部選択してテーブルの修復を選ぶだけです
なぜか実行を押してもいないのに即座に修復されたので注意してください
この後、ワードプレスにログインしようとすると
やったー、ログインできました!
以上が解決方になります。
どうやらユーザー情報を保管しているデータベースにアクセスできなくなっていたので
それを修復することで正常にユーザー情報を取得できるようになりログインできたという事だと思います。
詳しい方にとっては当たり前のことなのかもしれませんが
他に同じことを解説しているサイトが無かったので、困っている方の助けになれば幸いです。
しかし…問題はまだ続きます
さらにPHP7.4→PHP8.0に更新すると
今度は403エラーが出てWPのログイン画面にさえ行くことができなくなりました
こういう時に定番の解決法として
サーバーのModSecurity機能をオフにする方法がありますが、それを試しても結果は同じでした
もちろんプラグインはすべて無効にしています

記事を書くのに時間を使いたいのに、こういうことに時間を取られるのは
ちょっとつらいものがありますね
ですが、そのこと自体が記事にできたのでよしとしましょう…
コメント