こんばんは、ウォレットンです。
みなさんは食器洗いの時、洗剤をつかっていますでしょうか?
私は1週間に一度だけ、洗剤をつかいます。
なんで?汚くないの?と思うかもしれません。
そのためにはまず、なぜ洗剤を使わなければならないか考えてみましょう
そんなの、食器をきれいにするために決まってるじゃないか と多くの方は思うでしょう。
その通りです、ですが必ず必要なのでしょうか?
答えはNOです。
よほどひどい油汚れでなければ水とマイクロファイバースポンジで洗えばピッカピカにできます。
マイクロファイバースポンジというのは細かい繊維でできた布にスポンジをいれたもので水だけで汚れを落とすことを売りにした商品です。
マイクロファイバースポンジ2枚セット31729【包装不可】【色指定不可】価格:95円 (2019/1/28 21:00時点) 感想(0件) |
100均やスーパーでも売っていますので台所用品売り場を見てみて下さい。
さて、洗剤を使わず、水とマイクロファイバースポンジで食器洗いをしたらどんな良いことがあるのか?
すすぎ時間を大幅に短縮できます。
なにせ、洗剤を洗い流さなくていいのですから
洗剤を使うとすすぎって意外と時間がかかるんですよ、食器に泡が残ってなくても洗剤特有の匂いが残っていたりしますから。
私はその匂いが苦手です、香りも味覚の一部です。せっかく美味しい料理でも洗剤の匂いがしては台無しですよね。
じゃあなんで週1でつかってるの? それならずっと使わなければいいじゃん。
と思われるかもしれません。
それにも理由があるのです。
スポンジ自体に油汚れが蓄積してしまうのです。
そうなってしまうと、スポンジで汚れをこすりつけているような状態になります。
食器をきれいにしたいのに汚してしまっては本末転倒ですよね。
ですので週に一度くらいは洗剤をつかって食器を洗うことをおすすめします。
もちろんスポンジだけを洗剤で洗っても良いのですが、それはそれで勿体無いですからね・・・
週1洗剤生活を続けていると洗剤1本で3年位は余裕で戦えます。
ただし、注意点があります。炒めものや揚げ物など油料理を多くする人は油汚れが蓄積しやすくなりますので、洗剤を使う頻度を増やすか、洗う前にトイレットペーパーなどで油を拭き取って下さい。
週1洗剤生活、おすすめですよ。
ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント