皆さんは椅子って使っていますか? 完全に和の空間で過ごし、座布団を常時使用している方でなければ使っていると思います。私にとって椅子というのは部屋で過ごす上で無くてはならないものです、このブログを書いている最中もずっと座っていますし、寝ている時間以外はほぼ椅子に座っています。
それだけ長時間座っていますので椅子が体にあっていないと腰を痛めますし、おしりが痛くなったり肩が凝ったりします。
私も以前は椅子にほとんどこだわりがなく、お値打ち品をネットで適当に注文して座っていました。これが間違いでした。
最初はふかふかだった椅子は半年もしないうちにペラペラになり、少し座っているだけでお尻が痛くなりますし、リクライニングも座面と背もたれが固定されているタイプでしたのでただ体が斜めになるだけでリラックスできるような効果はありませんでした。
こんな椅子に座って作業していては快適に作業できないし体が壊れる…買い換えるか
ということで新しい椅子を買うことを決めました。
今度は失敗できません、まずは椅子に求めることを考えてみました。
・お尻が痛くならないこと
我慢出来ないほどお尻が痛くなってしまうと立ち上がらざるをえなくなります。椅子は長時間座って過ごすための道具ですからそんな事があっては台無しです。長時間座っても痛くならないような素材や形状をしている事が重要です。
・座っていて疲れないこと
背もたれも何もないシンプルな丸イスに長時間座っていると背中や腰などが疲れてると思います。せっかく新調するのですからちょうどよく姿勢をサポートしてくれて疲れを防止する機能があるとうれしいですよね。
・調整の幅が広いこと
調整できない椅子では机の高さが合わず、肩こりなどの原因になってしまいます。できれば高さだけでなく背もたれの角度などを調整できるとより楽にすごせるはずです。
・耐久性があること
すぐにペラペラになってしまっては困ります。長時間つかっても劣化しにくい実績のある椅子が必要です。もちろん壊れてしまってはこまりますので、できるだけ壊れにくいものが良いですね。
・できるだけ安価なこと
個人的にいくら良い椅子でも10万円を超えるものはちょっと買いづらいです。お手頃価格で良い椅子が欲しいものです。
そして、上記の条件を満たす椅子はないかネットの中を彷徨った結果、遂に結論が出ました。
高性能で高級な椅子の中古品を買えばいい
結局良いものは高いのです、だったら中古で買ってしまえばいい
私の購入した椅子はスツールケースのリープチェアです。
中古品であればヤフオクで3万円以内で購入できました。
使ってみると、やはり今までの安物とはものが違います。背もたれがちょうどよく湾曲しており、腰と背中にピッタリフィットしますし、腰に当たる背もたれの反発力やリクライニングするときの固さの調節もできますし。リクライニングしても座面は倒れず、前にのびます。
購入して5年以上は使用していますが、座面も潰れていませんしまだまだ壊れる気配はありません、1年しないで壊れる安物を買い替えていくよりずっとコストパフォーマンスは高いといえます。
とはいえ、ものはいずれ壊れるもの、壊れたらまた同じものを中古で購入しようと思っております。
みなさんも椅子を購入する際には慎重に自分の満足いくものを選んで下さい。
コメント