お仕事お疲れ様です。皆さんは仕事が終わった後、何を考えていますか?晩ごはんや好きなTV番組、趣味のことなど色々と楽しいことを考えていると思います。ですが、そうではない場合もあります。
そう、仕事の事ですね…… 仕事がうまく行っていない場合や新しい仕事を覚えなければいけない場合など、家に帰る途中や、帰った後でも考え込んでしまうこともあります。
考えている間は他のことが手に付きません、そして全く楽しくありません。コレはもう業務ですよね。
ですが、その行為に時給は発生しません。サービス残業と同じです。私はこんなにも仕事がしたくないはずなのに知らずに家で無給で残業をしていたのです。
これに気づいた時は絶望しました。プライベートを会社に侵食されている。ですがそんなことを考えるほど思考は止まりません、会社の嫌な上司のことも思い出してしまいますし、明日の仕事をどうするかも考えてしまいます。
この辛い現象をどうやって防げばいいのか?私なりに考え、結論がでました。
楽しいと思える副業を始めれば良いんです
仕事には仕事、毒をもって毒を制すです。まず、なんで家に帰ってまで仕事のことを考えてしまうのでしょうか。それは会社に生活を依存しているためだと私は考えます。会社で働かなければ給料がもらえず、生活できない、だから会社で働くというつまらない行為は無意識のうちに自分の中での重要度が高くなってしまうのです。
では、楽しいと思える副業を始めた場合はどうでしょうか?副業は収入を生みます。収入があれば生活できます。そうすると会社の重要度って下がってきませんか?重要度が下がれば自然と会社のことを考える時間は減っていくはずです。そしてその分楽しい副業の事を考える時間が増えていくはずです。
では、楽しいと思える副業を始めるにはどうすれば良いでしょうか?
代表的なものではメルカリやヤフオクなどを利用した転売や、このブログのようなアフィリエイト、クラウドソーシングなどがあります。
私のおすすめするのはクラウドソーシングです。
なぜなら無料で始められてリスクが少なく、仕事の種類が多いからです。
まずはクラウドソーシングサイトの登録してどんな仕事があるか見てみることをおすすめします。
ちなみに私はシナリオやイラスト作成などを主にやっております。基本的に自分が楽しいと思える仕事のうち、納得できる報酬がいただけるものに応募する感じですね。
皆さんも仕事だけに依存しない生活を体験してみませんか。
思考のサービス残業の防止にはクラウドソーシングがおすすめです。
コメント